うぴょぉ〜〜
来たってッ、ハセちゃんッ!
今週もッ
この処、皆勤賞だべさぁ・
ところで、今日、俺たちッ は、
積丹半島の屋根である
積丹岳さ登るだぁ〜
頑張るべかぁ・
ハセちゃんッ

でッ、ナニ!?
随分と笑っているようだけれど・
楽しいのかい? お宅ッ。。

うぅ〜んッ!
「御主も悪よのぉ〜」

(。。;)

ウンコが漏れそうだった隊長が
積丹岳休憩所に駆け込む。。
間一髪だった。
危機は脱したッ

(⌒−⌒)

午前8時10分
積丹岳休憩所を出発ッ!

しっかし、ハセちゃんッ、
今日も、ええお天気やのぉ〜
気もつええでぇ〜〜

隊長、副隊長の足ども軽いッ
それと言うのも、積丹岳休憩所で
のっそりッ と、ウンコをしたせいもある。

さて、登りは、休憩所の横から
森の中に入っていく。
積丹岳から左に延びてきている
傾斜の緩い尾根に取り付き
その尾根を辿っていく。

右手には、深い沢のフンベツの沢がある。
午前8時40分

尾根の平らなところまで来た。
この辺からは、積丹岳のかっこええ姿が
とっても良く見える。

待ってろよッ、シャコタンダケ!
今、行くぜッ!

↑ (▼▼ )

そこんとこヨロシクッ!

今、思ったんだけれど、
シャコタンダケ
と、カタカナで書くと、
なんかキノコの名前みたいじゃのぉ・
午前8時45分

隊長は、このダテカンバの木を見て
えらく感動ッ!
したッ。。

どうよ、ハセちゃんッ!
かっこええと思わないかぁ〜
このダテカンバ。。

ハセ:「ええわぁ〜〜、まっこと、ええわぁ〜〜」

隊長:「何か、こう、もっと
普通に言えなかなぁ・お宅ッ」
午前9時00分

いわゆる「テントの沢」を渡る。
こいつを渡ってから、更に積丹岳の肩から
延びている尾根に向かう。
ここからは、やや傾斜がきつくなるが、
全く、問題の無いコースである。

午前9時20分

所謂、「ピリカ台」に到着する。
ここは、テントの沢の上部にあたる。
平坦な丘である。
風通しもええ〜。
積丹岳の山頂まではあと一息である。
写真の右隅のピークが積丹岳の山頂だッ。。
午前9時30分

← そのピリカ台の横っちょから
ちょいと覗くと、余別岳が良く見えたッ。。

ええのぉ〜ハセちゃんッ
何もかも無いのぉ〜。。

”Are you happy!?”

ハセ:「だって、ヤングなんだもんッ」

隊長:「
バァ〜カ

午前9時45分

ピリカ台からは、急登が続く。
その分景色も良くなってきた。

あれッ
やれやれ、何してんの?お宅
こんな処まで来て?
まだ成仏してなかったんだッ?!

隊長:「ところで、楽しいかいッ?」
登山を楽しむ霊:「だって、ヤングなんだもん」

あれッ、さっき、どっかで聞いたフレーズだッ。。
おいおい、ハセかよぉ〜。。

やれやれ・
午前9時50分

最後の急登である。
ここの上には、山頂部が広がっている。
もう少しだなッ

最後の登りを隊長、副隊長の二人は
念仏を唱えながら登った。

そこに何の意味があったのだろうか?!
多分、何にもナイッ。。
何時もナイ。。
そう言う意味のないことをしては、
後で、落ち込む二人ッ・。。
そんな時に脳裏をよぎる二文字は、、

「バ〜カ」

やるもんだのぉ〜
俺たちッ!
午前10時00分

山頂へつづく稜線に乗っかる。
この奥に山頂の杭があるはずッ。
隊長と副隊長は、最後の数十メートルを楽しむ。
と、その時ッ!

昔、美しかったッ?!
であろうと、、
推察される4人の方々と遭遇。。

隊長:「今日は、やられたなッ、ハセちゃん」
ハセ:「そうですねぇ〜、
それにしても、元気な方々ですねぇ」
隊長:「そうよのぉ〜」
ハセ:「何か茶色い声出してますねぇ」
隊長:「茶色!? 黄色じゃ無くてぇ・・
”御主も悪よのぉ〜”」

ハセ:「ケッケッケッ」
最近、このショットの連発じゃのぉ。。
ちと、まずいんじゃないないかぁ?
あまりにもバレバレでぇ。

もはや、隊長もお茶の間のアイドルじゃんッ
それって、気のせいだろうかぁ

あぁ〜、段々と、隊長としての
カリスマ性が薄れて行くぅ〜。。

ところで、今日のハセちゃん、
”らっきょう”に似てないッ?!

じゃそんなことで、また来週ッ!
(^^)/~~~

by captainmaasa